新人歓迎とご苦労さん会を兼ねた懇親会(10月7日)を開催しました
| 固定リンク 投稿者: プロジェクトEVスタッフ
こんにちは、工学部 電気電子工学科の高木です。
今年の4月から、EVプロジェクト活動に多くの1年生が加わってくれました。活動としては、車体フレーム班とカウル班を中心に、学生フォーミュラを目指した試作1号機の試作を続けてきました。これにより、9月25日のお披露目会を実施することができました。パワートレイン班は、6月9日(日)の筑波レース、8月24日(土)の袖ヶ浦レースに参戦し、袖ヶ浦レースでは「株式会社ミツバ賞」を受賞しました。各グループとも積極的に活動し、それぞれ結果を残してくれました。
そこで、10月7日の18:30から、1年生の歓迎会と活動へのご苦労さんを兼ねた懇親会を開催しました。当日は、50名前後の参加があり、にぎやかな会となりました。前半には、各グループでの活動をパワートレイン班、車体フレーム班、カウル班の順に紹介してもらいました。他の班の活動内容を、お互いに共有できました。後半は、新入生から自己紹介と活動に対する一言で、大いに盛り上がりました。
EVプロジェクトは、2017年に活動を始めて以来、2020年9月の学生フォーミュラへの参加を目指してきました。試作1号機が形になり、懇親会でメンバーが集まれたことから、フォーミュラ参加へ決意を高めることができました。