筑波サーキットレース用キットカートでデモ走行を体験しました
| 固定リンク 投稿者: プロジェクトEVスタッフ
こんにちは、電気電子工学科の高木です。
10月7日筑波サーキットのレース参加を目指して活動を進める中で、レース参加用のキットカートについて知りたいという意見がメンバーから上がりました。提供元であるCQ出版さんに相談しましたところ、CQ出版さんのご好意で、実際のカートを車で持ってきていただき、学内でデモ走行していただけることになりました。
デモの日時は7月11日(水)の13:00からで、EVプロジェクトが活動に使っている研C-121の前で行いました。当日は、パワートレイングループを中心とした10名ほどの学生と、プロジェクトを担当している教員3名も参加しました。デモ用カートは、今年の6月24日に開催された筑波サーキットレースに参加した車体です。
カートを机の上に置き、CQ出版の方の説明を聞きながら、メンバー各自で機械構造や電装部品・配線について調べました。インバータをスイッチングするパワー半導体MOSFETは、標準より1ランク上の大容量素子に変更され、冷却フィンが取り付けられていました。回転数を調整用の可変抵抗及びロータの位置検出用ホール素子と、インバータ基板とを接続するケーブルは、半田付けてなくコネクターに変更されていました。この部分は半田付けが難しく、断線を起こしやすい部分との共通認識があり、すぐに変更することにしました。また、1年生が分担してカート寸法を測定するなど、メンバー全員が技術やノウハウの吸収に努めました。
その後、1年生と代表者数名が、カートに乗って試走しました。試乗したメンバーは、小さなモータでありながら人をも乗せて走る力強さに電気自動車のすばらしさを体感し、レース参加への意気込みを一層高めました。