またまた快挙です。4枚のインバータ基板がすべて動作しました!
| 固定リンク 投稿者: プロジェクトEVスタッフ
こんにちは,電気電子工学科の高木です。
EVプロジェクトの活動は、8月28日(月)から夏季活動に入りました。カウルグループ、車体フレーム、パワートレインの各グループが別々に活動しています。パワートレインのグループは午後1時から夕方5時までが活動時間です。今週の活動について紹介します。
最初に取り組んだのが、インバータ基板製作の続きです。6月12日から4チームに分かれ、1枚ずつ作ってきました。EVでは、4つの車輪それぞれを1個ずつのモータで回転させるため、4枚の基板と4個のモータが必要だからです。
6回のチーム活動後、8月7日に一番進んでいたチームの基板が完成し、無事に動作していました。これに触発され、夏季活動では他のチームも基板作りに熱が入りました。活動時間が長くなり、製作に集中できたことから、残り3チームも次々と完成しました。
動作確認では、基板にモータと直流電源を接続してスイッチを入れます。緊張の瞬間です。オン状態を示すLEDが点灯すれば、まずは一安心。そして、アクセルつまみを廻す時が2回目の緊張です。ウィーンという音とともにモータが回転し始めると、製作したチームの皆さんから笑顔がこぼれます。
夏の活動では、基板作成に続き、モータのコイル巻き、EV制御系の設計を行います。すべてのチームのインバータが完成し、無事に動作したことから、幸先の良い初日となりました。