電気電子工学科3年の鹿島です!パワートレインの活動紹介です
| 固定リンク 投稿者: プロジェクトEVスタッフ
こんにちは。
電気電子工学科3年の鹿島です!
今回からパワートレイン関係の記事を投稿することになりました!
今回の記事内容は、2017年6月26日に行われた、電気自動車(EV)の製作チャレンジでの活動内容です。
まずはお知らせです。
今回から3年生が2名メンバーに加わりました!
今、電気電子工学科と応用化学科の3年生は、「コーオプ実習」という授業で、企業で働いているので、人数がとても少なく、1,2年生たちの指導などが十分に行えるか怪しい状況でした。
でも、今回加わってくれた3年生の方たちのおかげで、それもほとんど解決しましたね!
今回行われた活動内容は、半田付けとその修正です。
やはり、1,2年生達のほとんどが、はんだ付けの経験がなく、ちゃんと付いているのか少し不安がありました。
でも、今回の修正ではんだ付けした個所のほとんどは、しっかりと付きました!
で・す・が、動作確認するまでは安心してはいけません。
最後に次回の活動日を告知します。
次回は定例会なので少しいつもと違います。
日程:7月10日(月)
時間:18:30~20:00
集合場所:研究棟C工学部会議室
定例会が終わった後は、実験棟A107にて活動します。